2025/04/02

第2回インタビュー「森の自然こども園東本梅の自然保育」後記

園と自然保育について

第2回インタビュー「森の自然こども園東本梅自然保育」をお読みいただき、誠にありがとうございます。
2021年度の終わりに第1回目のインタビューをさせていただきました。
その頃は、感染予防のために直接子どもたちの活動をサポートすることが難しい中で、何かできることをしたいと捻りだした企画でしたが、思った以上に意味のある記録ができ、これは是非機をみて続けていこうということで、今回「わの会」5周年の企画としてお願いしました。

ちょうど活動を再開~展開させ、24年度には園の定員を超える子どもたちが様々な地域から来てくれるようになったダイナミックな変化の時期。この時を共に歩んできた神谷先生、田畑さん、仲田さんのお話を形に残すことができて本当にうれしく思っています。

2025年3月末で神谷有紀先生は退職され、いつまでも園にいてくれるものと思っていた田畑さんは山の自然こども園別院に異動されました。

いつもあたたかい眼差しで子どもたちを受け止め、抜群のチームワークでたくさんのお仕事をされていたお二人が森の自然こども園東本梅におられなくなるのは本当に寂しいです。
どうかお元気で、またいつでも東本梅に遊びに来てください。これまで本当にありがとうございました!

2025年4月1日 

森の自然こども園東本梅サポート隊「わの会」
藤田 理恵

第2回インタビュー「森の自然こども園東本梅の自然保育」

(1)イントロダクション

(2)森の自然こども園東本梅の自然保育(第2期)について

(3)自然保育で育つもの

(4)地域の中で育つこと

(5)今年してみたいこと

読んだ方の感想をお待ちしています!