• 2023/03/29 行事報告

    第3回わくわくサロン

    2023年3月15日、今年度3回目の「わくわくサロン」を実施しました。今回は「昭和歌謡を歌おう」と題して、松熊区の中村源晴さんのギター演奏に合わせて何曲かみんなで歌い、後半は西部地域包括支援センターの皆さんによる体を使った楽しいゲームを行いました。 午前中の短い間でしたが交流の時間では久しぶりに会う人との楽しい時が過ごせたようです。来年度もこのような楽しい時間が作れたらと考えています。

  • 東本梅町自治会HPでは、今年度より季節ごとの風景をトップページ写真として掲載しております。 第5弾は初春。 あたたかい風を感じるころから、色を失っていた山の木々が、鮮やかな緑に変化していくこの季節は、一年のうちで最もめまぐるしく美しい日々です。 東本梅町中野区の桜の風景 撮影者は、第2弾で夏の風景を届けて下さった日下部裕司さん。一度府外に暮らした後Uターンされ、約60年間東本梅町にお住いです。 趣
    …続きを読む

  • 東本梅町自治会HPでは、今年度より季節ごとの風景をトップページ写真として掲載しております。 第4弾は秋。赤熊大池の雪景色です。 撮影されたのは、このHPでもたびたび紹介させていただいている、赤熊楽暮会(あかくまらくぼかい)代表の日下部健さん。 半国山ハイキングコースを歩きながら、日々少しずつ石を積むなどの整備や、青野小学校での安全対策協力員の活動を長年続けられています。 昨年度は、コロナ禍でも美し
    …続きを読む

  • 2022/12/14 町日記

    京都亀岡ハーフマラソン

    2022年12月11日 久しぶりの京都亀岡ハーフマラソンが行われました。 東本梅町の旧赤熊ロードパークは折り返し地点。第3給水所が設置されます。 東本梅町各区と他町からのボランティアの皆さん、市職員さんを含め30名程でスポーツドリンクと水を配りました。 代々自治会で補修し受け継がれている、シノベダケで作った応援旗をもって、沢山の方が沿道から応援してくださっていました。 毎回「おもてなし応援隊」とし
    …続きを読む

  • 2022年12月6日(火)晴天 青野小学校の2年生7人が、「まちたんけん」の授業で東本梅町自治会を訪問してくれました。 自治会では、どんなお仕事をしていますか? お仕事をしていて嬉しいことはなんですか? お仕事を始めたきっかけは何ですか? などなど質問を受け。毎日事務所に来て仕事をしているけれど、色々なことをしているので、改めてわかりやすく説明するのは難しい…… 私もここで事務の仕事を始めて5年目
    …続きを読む

  • 令和4年度東本梅町ふれあい作品展が無事に終了いたしました。 素敵な作品を出品いただいた皆様、ご出演いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました! 2022年11月13日(日)、雨の降り始める中、ブルーシートでつくった即席の軒下。 東本梅町太鼓同好会の迫力ある演奏で始まった東本梅町ふれあい作品展。 当日の演奏の映像をお送りいただきました。とっても格好よかったです! 皆様ぜひご覧
    …続きを読む