-
2025/05/08 自治会長ノート
しょうぶ湯
しょうぶは、古くから邪気を払うものと言われたことから、5月5日の端午の節句にしょうぶの葉をお風呂に入れるようになりました。我が家でも平穏な毎日を願ってしょうぶを浮かべお風呂に入りました。 1年間 大きな災害や事故が起こらないことを願って・・・
-
2025/04/28 自治会長ノート
東本梅町5月の風物詩
「屋根より高い 鯉のぼり~」童謡「こいのぼり」の歌いはじめです。 誰もが一度は口ずさんだことがあるのではないでしょうか。 毎年5月には赤熊地区の高台にある農業用水大池、通称「おいけんど」には鯉のぼりが上がります。地域の有志の方が5月に鯉のぼりが上がらなくなったのをさみしく思い始まりました。東本梅町では、私の知る限りでは2つが上がっているだけです。何も鯉のぼりがいっぱい上がってほしいとは思っていませ
…続きを読む -
2025/04/26 自治会長ノート
ごあいさつ(令和7年4月)
東本梅町のみなさん、こんにちは。自治会長を務めさせていただきます中川俊夫です。3月までは仕事を持ちながら2年間副会長を務めさせて頂きましたが、仕事を退職し4月からは自治会のほうに午前中は詰めております。 東本梅町に生まれ東本梅町に育てられ、これからも大好きな東本梅町で豊かな自然に囲まれ楽しく過ごせたらなと思っています。 この度、ホームページに「会長ノート」というコーナーを設けました。私目線で、あ
…続きを読む