-
2025/09/17 自治会長ノート
育親学園 稲刈り体験
9月16日、育親学園の6年生と7年生の児童・生徒の皆さんが、赤熊の稲作田で稲刈りを体験しました。まだまだ日差しがきつい中、汗をかきながら黙々と作業をする姿が印象的でした。皆さんはどんな感想を持ったのでしょうか?少し気になります。お米になるまでは、様々な工程があります。稲刈り、天日干し(乾燥)、脱穀、精米等々。何気なくいただいているお米が口に入るまでは、耕作者の大変な苦労があります。食事の前に、「
…続きを読む -
2025/09/08 自治会長ノート
介護予防教室 第1回目
9月5日に介護予防教室の第1回目を開催しました。講師として京都先端大学の先生、亀岡市健康増進課の皆様にお世話になりました。血圧測定、体力測定の後、健康にかかわるお話を聞き、最後には音楽に合わせて体操を行い、充実した時間を過ごすことができました。 講師の先生から、健康に対する「あいうえお」を教えていただきました 【あ】あしを鍛える 【い】意識を高める 【う】後ろ(体)を使う 【え】笑顔を大切に 【
…続きを読む -
2025/08/07 自治会長ノート
夏の夕べに向けて
8月6日 夏の夕べの盆踊りに向けて、有志の皆さんとコソ練をしました。昨年は、多くの皆さんに集まってまらいましたが、今年は、暑さのせいもあってか少人数での練習になりました。「亀岡音頭」「湯の花小唄」「炭坑節」の3曲を30分程度踊りました。夏の夕べ当日には、練習の成果を発揮したいと思います。多くの皆さんの参加をお待ちしております。