2021/06/04 自治会からのおしらせ

ワクチン集団接種の際の注意点と当日の流れ(動画)京都府

https://youtu.be/On5wMMEokGk

【動画のポイント ~メモ~】

1.自宅での準備

・検温(ただし、予診票には体温は記載しない。)

・持ち物
  □接種券
  □予診票(体温以外の項目はできるだけ事前に記入の上、ご確認ください。)
  □保険証や免許証などの本人確認書類

・お薬手帳(お持ちの方)

※接種は上腕部です。半袖の着用をお願いします。
※予約時間にお越しください。早く来ても会場には入れません。

2.会場での流れ

※受付から終了まで30分~1時間を予定しています。
※マスクを着用してください。

①入り口で手指の消毒

②受付
「接種券」「予診票」「本人確認書類」を提出し、検温します。

③予診票チェック

④医師による問診(お薬手帳をご持参の方は準備してください。)

⑤接種(上着を着用されている場合は、脱いで半袖になってください。)

⑥接種券に接種済みのシールを貼ります。2回目接種まで大切に保管してください。

⑦健康観察(15分~30分)
※接種後は感染防止のため、会話は厳禁です。

⑧健康観察時間に異常がなければ終了です。
※接種会場の外でも会話は厳禁です。速やかにご帰宅ください。




2021/05/28 おしらせ

京都府における緊急事態措置(令和3年6月1日~6月20日)ー京都府HPより

京都府における緊急事態措置(令和3年5月28日決定)/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)

【京都府緊急事態措置の概要】

区域 京都府全域
期間 令和3年6月1日から令和3年6月20日まで

実施内容

  1. 外出の自粛等
  2. 催物(イベント等)の開催自粛
  3. 施設の使用制限等
  4. 職場への出勤等事業者への要請
  5. 公共交通機関等への働きかけ
  6. 発熱等の症状がある方への要請
  7. 同居者に発熱等の症状がある方への要請
  8. 家庭内感染防止の要請
  9. 通勤・通学等に当たっての行動要請

    営業時間短縮等に対する支援
    ※国から別途通知される取扱を踏まえ実施す

2021/03/31 自治会からのおしらせ

自治会長退任の挨拶 令和3年3月31日

寒かった冬が過ぎ、温かい毎日が続きます今日この頃、自治会周辺の桜はもう満開となっています。皆様にはお元気でお過ごしのことと思います。

さて、会長としてお世話になりました法貴が本日をもって自治会を退くこととなりました。この2年間、東本梅町の皆様にはご支援ご協力を賜り、誠に有難うございました。心よりお礼申し上げます。

新型コロナ感染の終息はまだ見通せない中ではありますが、明日からの新しい年度には中川会長を先頭に、東本梅町が益々素晴らしい町となりますように願っています。

令和3年3月31日

法貴 雅男 

ふれあいセンターの桜 満開です