2021/06/24 おしらせ
半国山登山をお考えのみなさまへ

現在、亀岡市内において豚熱による野生イノシシの死亡が確認されているそうです。
感染を拡大させないために入山を控えるよう、半国山ハイキングコースの入り口にも注意看板が設置されています。
設置期間:令和3年6月22日~(現在は看板が撤去されています)
※南丹管内のCSF(豚熱)の感染が収まるまで随時更新
担当課:亀岡市農林振興課 0771-25-5094
詳しくは、以下の案内文をご覧ください。


京都府亀岡市の東本梅町自治会ホームページです。
2021/06/24 おしらせ
現在、亀岡市内において豚熱による野生イノシシの死亡が確認されているそうです。
感染を拡大させないために入山を控えるよう、半国山ハイキングコースの入り口にも注意看板が設置されています。
設置期間:令和3年6月22日~(現在は看板が撤去されています)
※南丹管内のCSF(豚熱)の感染が収まるまで随時更新
担当課:亀岡市農林振興課 0771-25-5094
詳しくは、以下の案内文をご覧ください。
2021/06/21 おしらせ
京都府まん延防止等重点措置等(令和3年6月18日決定)/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
【期 間】 2021年6月21日~2021年7月11日
【実施内容】
感染拡大を抑制するための取組
2021/06/04 自治会からのおしらせ
【動画のポイント ~メモ~】
1.自宅での準備
・検温(ただし、予診票には体温は記載しない。)
・持ち物
□接種券
□予診票(体温以外の項目はできるだけ事前に記入の上、ご確認ください。)
□保険証や免許証などの本人確認書類
・お薬手帳(お持ちの方)
※接種は上腕部です。半袖の着用をお願いします。
※予約時間にお越しください。早く来ても会場には入れません。
2.会場での流れ
※受付から終了まで30分~1時間を予定しています。
※マスクを着用してください。
①入り口で手指の消毒
②受付
「接種券」「予診票」「本人確認書類」を提出し、検温します。
③予診票チェック
④医師による問診(お薬手帳をご持参の方は準備してください。)
⑤接種(上着を着用されている場合は、脱いで半袖になってください。)
⑥接種券に接種済みのシールを貼ります。2回目接種まで大切に保管してください。
⑦健康観察(15分~30分)
※接種後は感染防止のため、会話は厳禁です。
⑧健康観察時間に異常がなければ終了です。
※接種会場の外でも会話は厳禁です。速やかにご帰宅ください。
2021/05/28 おしらせ
京都府における緊急事態措置(令和3年5月28日決定)/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
【京都府緊急事態措置の概要】
区域 京都府全域
期間 令和3年6月1日から令和3年6月20日まで
実施内容