2022/11/07 おしらせ

亀岡市ふるさと納税 自治活動応援寄附を募集しています

亀岡市では、寄附を通じて自分のふるさとを応援したいという思いに応えるために、支援したい自治会を指定してふるさと納税ができる、「ふるさと亀岡 自治活動応援寄附」という制度があります。

指定の郵便振替用紙に支援する自治会の名前(東本梅町)を記入していただくと、寄附額の7割相当が亀岡市から東本梅町自治会に交付されます。

2018年から始まったこの制度により2020年までに集まった寄附金を使い、今年、ふれあいセンター集会室にエアコンを設置することができました。ご協力誠にありがとうございました!

今後集まった寄附金についてはふれあいセンターのトイレ改修費用、東本梅町の広報費用に充てさせていただく予定です。

◎東本梅町ほか市内・府内にお住いの方
◎東本梅町出身で全国各地で頑張っておられ、故郷に思いを寄せておられる方
◎東本梅町にご縁があり興味を持たれた方

ぜひ東本梅町自治会を応援してください!
令和4年分の受付は12月31日まで。
詳しくはチラシをご覧いただき、東本梅町自治会か、下記【お問い合わせ先】までお問い合わせください。

【ふるさと納税に関するお問い合わせ先】
◆ふるさと納税制度について
亀岡市市長公室SDG’s創生課 0771-25-5060

◆ふるさと亀岡自治活動応援交付金制度について
亀岡市総務部自治防災課 0771-25-6788

東本梅町自治会(@higashi_honme) • Instagram写真と動画

2022/10/28 おしらせ

赤熊古墳群探検ツアーが京都新聞丹波版で紹介されました。

10月16日(日)に行われた赤熊古墳群探検ツアーの記事が、2022年10月28日京都新聞丹波版に掲載されました。

【記事全文】
「赤熊古墳群に驚き 亀岡・地域住民対象探検ツアー」

 亀岡市東本梅町自治会が、地域住民を対象に「赤熊古墳群探検ツアー」を初めて開催した。
小学生から高校生までの子どもと保護者ら約50人が参加し、集落近くの山中に石室などがはっきりと分かる形で古墳が残っていることに驚いていた。
 赤熊古墳群は6世紀後半ごろに造られ、23基の円墳(直径7~16m)が確認されている。地元の青野小がふるさと学習で活用することもあったが、改めて住民に地域の歴史に触れてもらうためツアーを企画した。
 16日にあったツアーでは、半国山登山道の整備などに取り組む赤熊楽暮会メンバーが古墳群の中を通る旧山陰道をたどり案内。森林の中の旧道を進むと直径10mほどの円墳に次々と出会い、子どもたちは古墳に駆け上がり、石室跡をのぞき込んだりしていた。
 一行は近くの赤熊霊石観音堂や、卍と十字架がどちらも刻まれている浄光寺の釣り鐘、野口の駅石碑なども見学した。
 ツアーの記録は自治会が写真や映像を使ってまとめ、11月14※~18日の東本梅町ふれあい作品展で紹介する予定。

(小川卓宏)

※ふれあい作品展の日程について、東本梅町自治会の↓HP記事上(現在訂正済み)↓で誤って「11月14日~」と記載しておりましたが、正しくは開催期間は11月13日(日)~18日(金)です。 お詫び申し上げますとともに、訂正いたします。

11月に改めて作品展のご案内を掲載いたしますので、ぜひご覧ください。

2022/10/25 おしらせ

薪が欲しい方へ

赤熊楽募会さんが下記日程で、音羽川渓流雑木伐採整備を行います。
切り倒した木を持ち帰ることが出来るそうです。ご希望の方はぜひ作業日にお越しください。

【日程】いずれも12時~14時頃まで

令和4年11月17日(木)、12月15日(木)
令和5年1月19日(木)、2月16日(木)、3月16日(木)、4月20日(木)、5月18日(木)、6月15日(木)

【集合】山の神
【行き方】半国山登山道赤熊ルート 〜防護柵から山の神まで 〜 – YouTube

【連絡先】中川 090-8822-6664

赤熊楽暮会YouTube

半国山登山者募集中(赤熊楽暮会×半国山を愛する会) – 【公式】東本梅町自治会 (higashi-honme.com)

2022/10/18 おしらせ

子ども会 ワクワク スタンプラリー

ふれあいセンターで「イライラしない子育て講座」を開講されている、
日下部一宗さんご夫妻主催の子ども会が、
ハロウィンのワクワクスタンプラリーを開催されます☺

〜青空〜(@aozora.17) • Instagram

日時: 令和4年10月23日(日)午後14~16時

場所: 東本梅町ふれあいセンター(森の自然こども園東本梅の前)

参加費:無料

キッズメイク:300円

連絡先: 090-2066-9134

事前にお電話でお申し込みください

2022/10/17 おしらせ

2022年10月20日放送NHK『えぇトコ』で、東本梅町の農家さんが紹介されます

2022年10月20日(木)午後7時30分~放送のNHK『えぇとこ』で亀岡市が紹介されます。

「実りの大地で伝統を守る〜京都 亀岡市〜」 – えぇトコ – NHK

番組の中で、2018年から東本梅町に移住され、ポトンファーム を営んでおられる芝原一起さんが出演されるそうです!

ぜひご覧ください☺

<芝原一起さん関連記事>

東本梅町の農家さんが、2022年4月京都新聞で紹介されました。 – 【公式】東本梅町自治会 (higashi-honme.com)

かめおか霧の芸術祭「農家に聞いた はなし」に掲載されました。 – 【公式】東本梅町自治会 (higashi-honme.com)