2025/06/12 おしらせ

亀岡産メンマ料理教室

今年度より東本梅町中野の放置竹林を整備されている「農と竹の会」×「藪の傍」という団体が
メンマ料理教室を開催されます。

来年には中野の幼竹を切ってメンマを作るワークショップを計画されており、
それに先立って今回はこの春に亀岡の竹で作った塩漬けメンマを使った料理教室を行われます。

日時:6月29日(日)13:00~15:00

場所:東本梅町ふれあいセンター調理室

献立:国産小麦の麵打ちメンマうどん、皮からつくるメンマ水餃子 (予定)

参加費:1,000円

持ち物:エプロン、三角巾・おてふき・持ち帰り容器

お申込み・お問合せ:担当 林

電話 080-3852-5670
メール ki1yo4mi3@gmail.com

主催:農と竹の会
共催:藪の傍

竹林整備は毎月第3日曜日の午後に行われているそうです。
ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。

2025/06/04 おしらせ

「H31.ゆりの会」 2025年度活動予定 

『H31.ゆりの会』では、毎月第4土曜日8時~9時頃、
赤熊ロードパークの花づくりをしています。
草刈り、草引き、サークルの花壇づくりを行います。
ご興味のある方はぜひお越しください。

<2025年度予定>
4/26(土)5/24(土)6/28(土)7/26(土)8/23(土)9/27(土)10/25(土)11/22(土)3/28(土)
(12月・1月・2月活動休止)11月末ハーフマラソンボランティア草刈り協力

<持ち物>
飲み物
軍手
草引き道具

おかげさまで旧赤熊ロードパークの花づくりも7年目を迎えることができました。
『H31.ゆりの会』は現在会員27名です。

誰もが自由に参加でき、仲良く楽しい活動を続けていきたいと思いますので、興味のある方はぜひ活動にお越しください。

代表 高向 豊

2025/04/09 自治会からのおしらせ

自治会長退任の挨拶 令和7年3月31日

寒かった冬を越え、温かい毎日が続きようやく桜が咲き始めました。
皆様にはお元気でお過ごしのことと思います。

さて、会長としてお世話になりました野田が本日をもって自治会を退くこととなりました。
また副会長、会計としてこの2年間お世話になりました守岡も、退くことになりました。

東本梅町の皆様にはご支援ご協力を賜り誠に有難うございました。心よりお礼申し上げます。

野田 典和

今年は入園入学式にあわせて満開になりました。

2025/01/09 おしらせ

かめおか霧の芸術祭「めぶく展」

亀岡市役所地下1階の開かれたアトリエにて、かめおか霧の芸術祭「めぶく展」第1部が開催中です。

1月8日(水)〜1月21日(火)の第1部で、東本梅町自治会インスタグラムにいつも素敵な投稿をしてくださっている「徳のお母さん」こと水野池佳子さんの写真作品が出展されています!!

皆さんぜひ見に行ってみてください!(^^)!

↓詳しくはこちら↓
「めぶく展」 開かれたアトリエ

↓徳のお母さんからのお知らせ↓

自治会ホームページでもいつもお世話になっております。