• 11月14日(日)から19日(金)まで開催しました「東本梅町ふれあい作品展」盛会に終えることができました。行事が相次いで中止される中で知恵を絞り、作品展にむけて町民参加の陶芸教室(講師 中井絵夢さん)や、東本梅小学校の記憶を話しあう会を開催し、ジオラマ(模型)を制作するなど、様々な形で町民のふれあいの機会をつくってきました。 当日は、ドローンで撮影した東本梅町の空撮、ふるさとの風景の映像を上映。住
    …続きを読む

  • 東本梅町ふれあい作品展(2020年11月開催)の町民参加作品、「東本梅 実りの木」を、2021年1月15日(金)早朝、赤熊のとんどにて、焚いていただきました。 今年度、東本梅町子ども育成会の役員を務めていただいているペンネーム「徳のお母さん」が、東本梅町自治会インスタグラムで詳しくご報告くださったので、ご紹介いたします。 この作品には、東本梅町の皆さんの笑顔の写真と、このコロナ禍中での様々な願いを
    …続きを読む

  • 11月15日(日)~19日(木)東本梅町ふれあいセンターにて、令和2年度東本梅町ふれあい作品展を開催いたしました。 今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、全ての年間行事が中止となり、例年11月に開催の「ふれあい祭り」も中止を余儀なくされましたが、開催期間を約1週間とし、3密を避け感染防止に配慮した形で「ふれあい作品展」を開催することにいたしました。 自治会役員、東本梅町子ども育成会のご協力
    …続きを読む

  • 4月から新年度が始まりましたが、世界的なコロナ禍の中、学校も長い休みとなり外出自粛を余儀なくされました。例年なら5月~6月に日帰りバス旅行に行っていましたが、この状況下で開催できずにいます。育成会として何かできることはないかと役員会で話し合い、子どもたちに贈り物を届けようということになりました。 ささやかではありますが「子どもたちへのお中元」としてゼリーと手作りコースターを贈らせていただきました。
    …続きを読む

  • 福寿会の皆さんが、毎年2回、記念碑周辺の草刈りと清掃をしてくださっています。今年は悪天候が続き最初の予定日は延期、当日も作業終了と共に雨が降ってきましたが、朝早くから作業をしてくださっていたので見事に作業を終えられていました。いつもありがとうございます! 昨年の様子

  • 第3回わくわくサロンに29名の皆様が参加されました。 午前の部では東本梅保育所の作品展を見学に行った後、漫才のDVDを鑑賞。 午後には、西部地域包括支援センターの皆さんと、ボールを使った楽しい運動や脳トレを楽しみました。 来年度もわくわくサロンは続きます。65歳以上の皆様、どうぞお気軽にご参加ください。