亀岡市ふるさと納税 自治活動応援寄附を募集しています(楽天ふるさと納税からも寄附できます!)

亀岡市では、寄附を通じて自分のふるさとを応援したいという思いに応えるために、支援したい自治会を指定してふるさと納税ができる、「ふるさと亀岡 自治活動応援寄附」という制度があります。 指定の郵便振替用紙に支援する自治会の名前(東本梅町)を記入していただくと、寄附額の8割相当が亀岡市から東本梅町自治会に交付されます。 東本梅町自治会では、2018年から始まったこの制度により2020年までに集まった寄附
…続きを読む

文化体験教室 俳句作り 

 10月22日(水)、俳句づくり教室を開催しました。講師として、元公立中学校国語科教員の奥村恭子先生をお招きしました。俳句の歴史や作り方のイロハを初心者にも分かりやすく教えていただきました。日常の情景を豊かな言葉に載せて表現することは、日々の生活ではなかなかないことです。改めて、日本語表現の奥の深さを考えさせられる貴重な時間を体験しました。 完成した作品をみんなで鑑賞して、先生に添削していただきま
…続きを読む

第4回 介護教室

 10月17日、金曜日、4回目の介護予防教室を開催しました。今回は、①食事についての話②音楽体操③筋力トレーニングの3本立てのプログラムでした。 食事の話では、「低栄養予防」がひとつのキーワードでした。高齢期ではメタボより低栄養に気を付けることが大切だそうです。栄養が不足すると、運動機能、循環器、認知機能にも影響を及ぼすそうです。 音楽に合わせた音楽体操にも慣れてきました。 筋トレも板についてきま
…続きを読む

令和7年度東本梅町 町民体育大会

 10月12日(日)、町民グラウンドで開催しました。台風が2つも通過している中、曇天無風で暑からず、寒からずという絶好の天候のもと開催することができラッキーでした。近年、児童・生徒が減少し、高齢者の参加も少なくなってきている中、少ないからこそできる心温まる運動会の取組ができ、うれしく思います。 小学校高学年・中学校の100m走で始まりました。 小学校低学年の50m走の出発です。 幼児お楽しみ袋ひろ
…続きを読む

里山施設「桑山邸」内覧会

 10月4日、宮川の桑山邸において開催されました。私も自治会長として参加しました。この取組は、かめおか里山ネットワークが中心となり進められました。亀岡市への移住促進、亀岡田舎暮らし体験を目的とした取組です。古民家が今の生活様式にマッチするようリフォームされていました。桑山邸は基本、賃貸物件で1ヶ月単位での契約となるそうです。 市長他来賓も駆けつけていただきました。 リフォームされた室内です。 庭先
…続きを読む

文化体験教室②俳句作り

今年度、東本梅町自治会で3回にわたり文化体験教室を開催いたします。新しい文化との出会いを楽しみ、豊かで、ちょっぴり贅沢な時間を過ごしてみませんか?参加対象は東本梅町在住の小学校以上、成人の方、もちろん高齢者の方も大歓迎です。 第2回は俳句作りです。 日時 令和7年10月22日(水)午前10時~午前11時半 講師  奥村 恭子 様 (元公立中学校国語科教員) 持ち物 マジック、ペン、筆ペン等 参加費
…続きを読む