水道管の凍結にご注意ください
今年の冬は特に冷え込む日が多く、水道管が凍結したという話題をよく耳にします。氷点下4℃以下になると水道管が凍結しやすくなるとのこと。 水やお湯が使えず不便というだけでなく、水道管や蛇口が破裂すると危険です。凍結防止の備えをしておきましょう。 凍結に備えて – 亀岡市公式ホームページ (city.kameoka.kyoto.jp)(2022年12月21日記事)
京都府亀岡市の東本梅町自治会ホームページです。
今年の冬は特に冷え込む日が多く、水道管が凍結したという話題をよく耳にします。氷点下4℃以下になると水道管が凍結しやすくなるとのこと。 水やお湯が使えず不便というだけでなく、水道管や蛇口が破裂すると危険です。凍結防止の備えをしておきましょう。 凍結に備えて – 亀岡市公式ホームページ (city.kameoka.kyoto.jp)(2022年12月21日記事)
目次 ・ご挨拶・夏の夕涼み会開催・赤熊古墳群ツアー開催・半国山登山・わくわくサロン開催・ふれあい作品展開催・ハーフマラソンコース環境整美実施・ハーフマラソン折り返し地点ボランティア・市道大内線樹木の伐採について・民生委員・児童委員改選について
12/28(水)~1/5(木)まで東本梅町自治会は休館いたします。
2022年12月11日 久しぶりの京都亀岡ハーフマラソンが行われました。 東本梅町の旧赤熊ロードパークは折り返し地点。第3給水所が設置されます。 東本梅町各区と他町からのボランティアの皆さん、市職員さんを含め30名程でスポーツドリンクと水を配りました。 代々自治会で補修し受け継がれている、シノベダケで作った応援旗をもって、沢山の方が沿道から応援してくださっていました。 毎回「おもてなし応援隊」とし
…続きを読む
2022年12月6日(火)晴天 青野小学校の2年生7人が、「まちたんけん」の授業で東本梅町自治会を訪問してくれました。 自治会では、どんなお仕事をしていますか? お仕事をしていて嬉しいことはなんですか? お仕事を始めたきっかけは何ですか? などなど質問を受け。毎日事務所に来て仕事をしているけれど、色々なことをしているので、改めてわかりやすく説明するのは難しい…… 私もここで事務の仕事を始めて5年目
…続きを読む
令和4年度東本梅町ふれあい作品展が無事に終了いたしました。 素敵な作品を出品いただいた皆様、ご出演いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました! 2022年11月13日(日)、雨の降り始める中、ブルーシートでつくった即席の軒下。 東本梅町太鼓同好会の迫力ある演奏で始まった東本梅町ふれあい作品展。 当日の演奏の映像をお送りいただきました。とっても格好よかったです! 皆様ぜひご覧
…続きを読む