さつまいも植え2022
2022年5月23日わの会の畑にて、恒例のサツマイモ植えをしました。コロナ禍でバスの利用が難しい中、3年前から東本梅町内の畑でサツマイモを植えているのですが、本当に子どもたちの数が増えてにぎやかになったなと感じました☺ すぐそこの用水路から水を汲んできてお芋さんに水をあげます。 昨年11月に植えた玉ねぎも、葉っぱが倒れていたので、収穫したよ!あっという間に子どもたちのバケツが玉ねぎで
…続きを読む
京都府亀岡市の東本梅町自治会ホームページです。
保育所行事のサポート活動を紹介するためのカテゴリー
2022年5月23日わの会の畑にて、恒例のサツマイモ植えをしました。コロナ禍でバスの利用が難しい中、3年前から東本梅町内の畑でサツマイモを植えているのですが、本当に子どもたちの数が増えてにぎやかになったなと感じました☺ すぐそこの用水路から水を汲んできてお芋さんに水をあげます。 昨年11月に植えた玉ねぎも、葉っぱが倒れていたので、収穫したよ!あっという間に子どもたちのバケツが玉ねぎで
…続きを読む
2022年5月10日。宮前町にある、農家民宿 Green-House 夢宿 にて、ヤギさん、アヒルさん、犬さんたちとふれあってきました。 人懐っこい、犬のリカちゃんと。 アヒルさん。さわったら、フワフワだった!✨ ヤギさん。少し引っ込み思案なメスのハナちゃんに食べてほしくて、好きそうな草を一生懸命探す子どもたち。シロツメクサだと食べてくれるのに気づき、夢中になってあげていました。いっ
…続きを読む
10月18日、今年も無事に沢山のおいもさんを収穫することができました!丹波の黒豆に小豆も獲って。秋の味が楽しみですね!
2021年5月26日さつまいもの苗植えをしました。今年は年少さん~年長さんまでがひとクラス。昨年は年中年長クラス5人で50本の苗を植えたので、ずらりと並んだ背中になんだか嬉しくなりました☺ サツマイモを50本、あとはスイカとかぼちゃの苗を植えて、もう少ししたら小豆(アズキ)も植えるのだそうです。感染予防のためバスに乗れないので、今年も宮川郷志会さんの畑には行けなかったのですが
…続きを読む
無事卒園式に間に合い、遊び場にしつらえられた式場を、共に彩ることができました!(↓左写真 中央下寄り) 2021年3月27日(土)こども園としては、初めての卒園式。第1号から第5号までの卒園証書をもらって一つ大きくなった姿を見せてくれた子どもたち。青空と早く咲いた桜、嬉しい笑顔と涙でいっぱいの素敵な式でした。式が終わったら、思いっきり遊びながら撮影タイム!大好きな遊び場をたくさん紹介してくれました
…続きを読む